健康はてな?

人間ドック・健診 検査内容の説明

カテゴリ一覧へ戻る
X線・超音波(胸部X線・胸部CT・上部消化管X線・上部消化管内視鏡・下部消化管内視鏡・大腸CT・腹部超音波・腹部CT・頸動脈超音波・甲状腺超音波)

胸部X線検査(直接)

 気胸、肺炎、肺結核、肺がんなどの胸部疾患、心肥大などを調べます。
 

胸部CT検査(肺がん検査)

 X線を照射し、輪切り状の人体を画像化します。胸部X線検査ではわかりにくい微細ながんの
 発見や肺気腫の把握に有用です。
 

上部消化管X線検査(胃透視)

 発泡剤で胃を膨らませ、バリウムで粘膜を写し出します。食道・胃・十二指腸を撮影し、異常が
 見つかれば内視鏡(胃カメラ)などでの精密検査や治療が必要となる場合があります。
 萎縮性胃炎・潰瘍・ポリープ・がんなどの有無を調べます。
 

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

 内視鏡を鼻や口から挿入し、食道・胃・十二指腸の内部を直接観察します。また組織を採取して
 顕微鏡で観察し、良性か悪性かの判断を行う場合もあります。萎縮性胃炎・潰瘍・ポリープ・
 がんなどがわかります。
 

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)

 内視鏡を肛門から挿入し、大腸の内部を直接観察します。また組織を採取して顕微鏡で観察し、
 良性か悪性かの判断を行う場合もあります。
 

大腸CT検査

 肛門から大腸に炭酸ガスを注入し、腹部をX線CT装置で撮影する検査です。
 撮影したCT画像を専用の解析ソフトでコンピュータ処理し、多様な画像情報をもとに大腸の
 病気(ポリープ・腫瘍など)の診断を行います。
 

腹部超音波検査

 腹部に超音波をあて、肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓などの状態を確認します。脂肪肝・腫瘍・
 結石・腹水の有無などがわかります。
 

腹部CT検査(内臓脂肪測定)

 臍を目安として腹部断面を撮影し、内臓脂肪の分布や量を調べます。
 メジャーによる腹囲測定よりも正確な値が測れます。
 

頸動脈超音波検査

 首の血管に超音波をあて、動脈硬化の状態や血管の詰まり具合を調べます。
 

甲状腺超音波検査

 のどの辺りに超音波をあて、甲状腺の大きさや全体像を確認します。
 腫瘤の有無や大きさ、形状、内部の状態など異常の有無を調べます。
 
一覧へ戻る