外来案内

診療科目

診療時間について

診療時間 平日/9:00~16:30(最終受付16:00)、
土曜/9:00~11:30
【発熱外来】予約制
 平日/16:30~18:00(最終受付17:30)、
 土曜/11:30~13:00(最終受付12:30)

 ※風邪症状、発熱で受診を希望される方は事前にお電話ください

※診療科別の診療時間は下記に記載がございます。ご注意ください。

休診日 日曜・祝日・年末年始・お盆

※お盆や年末年始などの特別休業、また医師の臨時休診につきましてはインフォメーションでお知らせいたします。

内科
[診療時間]
平日/9:00~16:00
土曜/9:00~11:00

体調不良など、どの診療科を受診したらよいかわからない方。高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症の症状がある方。また、健康診断の二次検査(精密検査)の窓口でもあります。専門的な診療が必要と思われる方や希望される方には、専門医へ紹介いたします。

詳しくはこちら
消化器内科
[診療時間]
木曜/13:30~16:00

※時間帯によって担当医師が不在の場合もございます。

食道・胃・腸といった消化器系疾患を診察します。 腹部を診察し、患者さんの状態に合わせて、血液、レントゲン、超音波、内視鏡など各種検査を組合わせて行い、診断・治療に当たります。ピロリ菌の除菌治療を希望される方もご相談下さい。

詳しくはこちら
内視鏡内科予約制
[診療時間]
平日/9:00~12:30
土曜/9:00~11:00

※時間帯によって担当医師が不在の場合もございます。

専門の医師とスタッフが消化管内視鏡検査を行っています。内視鏡は、苦痛の少ない細径内視鏡で鼻や口から検査を行います。

詳しくはこちら
循環器内科
[診療時間]
水曜・金曜/13:00~16:00
土曜(第1・3・5)/9:00~11:00

※時間帯によって担当医師が不在の場合もございます。

高血圧、高コレステロール血症などの生活習慣病や、不整脈、心臓弁膜症、狭心症などの心臓病の診療を行っています。必要に応じて近隣の医療機関を紹介いたします。

詳しくはこちら
糖尿病内科予約制
[診療時間]
月曜・水曜/9:00~12:00

血糖値が高めの方、口渇、多飲、多尿、太った、心当たりのない体重減少など高血糖が疑われる方はご相談ください。糖尿病または予備軍の診断がつきましたら、生活習慣の見直しや必要に応じてお薬で治療にあたります。

詳しくはこちら
呼吸器内科
[診療時間]
月曜/13:30~16:00
金曜/9:00~12:00

※時間帯によって担当医師が不在の場合もございます。

一般的な風邪から気管支喘息、気管支炎、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患の診療や禁煙治療を行っています。必要に応じて近隣の医療機関を紹介いたします。

詳しくはこちら
婦人科予約制
[診療時間]
月曜・火曜・木曜・金曜/9:00~12:00、13:30~16:00

子宮頸がん検診の2次検査(精密検査)、頸がんワクチン接種、生理痛、月経不順など月経に関する様々な症状、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期症状、性病検査など女性のライフステージに応じた診療を行っています。

詳しくはこちら
放射線科予約制
[診療時間]
平日/9:00~16:00
土曜/9:00~11:00

健康診断での胸部レントゲン検査や腹部エコー検査で異常を指摘された方には単純もしくは造影CTを行い診断します。マンモグラフィー、乳腺エコーで異常が見つかった方には、適切な検査を行います。必要に応じて近隣の医療機関を紹介いたします。
※CT検査は天神クリニックで実施

詳しくはこちら

お持ちいただくもの

  • 診察券(お持ちの方。初診時に発行いたします。)
  • 保険証・マイナンバーカード

    ※健康保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますのでお気を付け下さい。

    ※毎月月初めの受診の際には、健康保険証のご提示をお願いいたします。また、健康保険証に変更があった場合は、お手数ですが、再度新しい健康保険証をご提示下さい。

  • 紹介状(お持ちの方)
  • 結果報告書
    (人間ドック・健康診断などの再検査や精密検査ご希望の方)

フロアマップ

各種対応について

再検査・精密検査

人間ドック・健康診断の再検査・精密検査をご希望の方はこちらをご確認ください。

予防接種

ウイルス・細菌の種類 料金
(税込)
予約 受付時間 備考
肺炎球菌  8,800円 必要 平日
9:00~15:00
対象の方には補助があります。
麻疹(はしか)、風疹ウイルス 麻疹 9,240円 必要  
風疹 9,240円
麻疹・風疹混合 11,000円 不要
水痘(水ぼうそう)ウイルス  8,250円 必要  
ムンプス(おたふくかぜ)ウイルス  8,030円 必要  
B型肝炎ウイルス  4,290円 必要 1回の料金です。3回接種が必要です。
HPV(ヒトパピローマウイルス)
※子宮頸がんワクチン
4価ワクチン 17,600円 必要 1回の料金です。3回接種が必要です。
※4価ワクチンは小学6年生~高校1年生相当は補助があります。
帯状疱疹ウイルス  22,000円 必要 1回の料金です。2回接種が必要です。

その他記載のない予防接種についてはお問い合わせください。

診断書・証明書(予約不要)

種類 料金
(税込)
受付時間 備考
理容師・美容師に関する診断書 2,750円 平日 9:00~15:00 ※別途検査代が必要になる場合があります。
警備業務に関する診断書 2,750円 平日 9:00~15:00 ※別途検査代が必要になる場合があります。
小型船舶操縦士身体検査証明書 2,750円 平日 15:00  
医学適性検査診断書 2,750円 平日 15:00  
生命保険用の診断書 5,500円 平日 9:00~15:00 ※後日のお渡しとなります。

お持ちいただくもの:指定の用紙(ある場合)、身分証明書(運転免許証、健康保険証など)
その他記載のない診断書・証明書についてはお問い合わせください。

その他

後期高齢者健康診査

ご予約は不要です。受付時間:平日9:00~15:00にお越しください。
※検査前6時間は絶食でお越しください。
お持ちいただくもの:受診券、お薬手帳、健康保険証

新型コロナワクチン抗体検査

ワクチン接種またはウイルス感染により産生された抗体価を数値で調べることが出来ます。
ご予約は不要です。受付時間:平日9:00~15:00、土曜9:00~11:00にお越しください。
検査結果は1週間程度でご郵送いたします。

新型コロナウイルスPCRまたは抗原検査(発熱などの症状のある方)

医師の診察により、必要に応じてPCR検査または抗原検査を行います。PCR検査の場合は1~2日で結果が出ます。
発熱外来をご予約のうえ、お越しください。
※PCR検査は月~木のみ

外来案内